障がいにはどんなものがあるか『肢体不自由』

福祉全般

障がいには、視覚障がい、聴覚障がい、言語障がい、肢体(したい)不自由、知的障がい、発達障害、内部障がい、

精神障がいといった多くの障がいがあります。

今回は、『肢体不自由』について理解を深めたいと思います。

肢体不自由は、怪我や病気などによって、上肢や下肢などの機能の一部

又は、全体に障がいがあるために日常生活において車いすや杖、義足などが必要で立ったり座ったりすることや

歩くことが困難な人、体にまひがある人などがいます。

ですから、段差や階段で移動が困難だったり、車いすの人は高い場所のものが取ずらかったり

まひのある方は、文字を書くことや会話が困難なひともいます。

更に、脊髄のけがなどで体温調節が困難な方もいます。

困っている人を助けるということは当たり前のことですが、

サポートする前にまず声をかけ、相手がどのような支援を必要としているのかを確認することが大切です。

また、サポートするときは自分一人だけの力だけで無理をせず、

必要に応じて周りの協力を求めることも必要です。

共生社会に向けて出来ることを!

コメント

タイトルとURLをコピーしました