福祉全般

越谷市看護師等修学資金貸与条例を廃止する条例制定について

本事業は、市内の看護師等を確保するために平成23年4月より実施してきた。貸与制度の概要は、看護師等の養成施設の修学資金を貸与し、卒業後に市内医療機関に貸与期間と同じ期間勤務した場合、その返還を免除するものである。現在、市内医療機関では、看護...
活動報告

しらこばと運動公園第2競技場人工芝化について

越谷市のしらこばと運動公園第2競技場が人工芝に!?サッカー
活動報告

スポーツリクリエーション都市宣言50周年記念地区対抗グランドゴルフ大会

2024年10月19日(土)に総合公園多目的運動場で開催された。いつでも・どこでも・だれもが気楽に参加できるスポーツ・レクリエーション「グラウンド・ゴルフ」の普及・振興のために開催された。天候が心配されたが、秋晴れのもと盛大に開催され、参加...
活動報告

越谷市総務常任委員会 行政調査 

2024年10月16日から18日の期間で、福岡県福岡市、熊本県玉名市、鹿児島鹿児島市へ越谷市総務常任委員8名と執行部3名の事務局2名のもと行政調査を行った。調査項目初日の福岡県福岡市においては、『消防体制』について、二日目の熊本県玉名市にお...
活動報告

越谷市 議会報告 令和6年9月議会 斎藤ひでと

越谷サンシティ審議会や核兵器禁止条約オブザーバー参加を求める
活動報告

越谷 弥十郎ふれあいまつり

2024年、9月22日に弥十郎ふれあい祭りが開催された。昨年も開催されたが、多くの人で賑わいが生まれ活気ある祭りで焼きそばやフランクフルト、かき氷など多くの出店も出店し、また、子どもたちの姿も多くみられ盛大な祭りとなった。やぐらの設置も含め...
政策

SDGs 質の高い教育 IQ71-85の境界付近の知能 寄り添い方と現状と今後について

幅広く誰一人取り残すことがないように、特別支援学級や通級などの充実、通常学級の中においても、誰も取り残すことなく、質の高い教育に向けての取組が必要です。知能指数(IQ)71から85付近にある領域に点在する児童生徒に対しての向き合い方
活動報告

地方自治法の一部を改正する法案 越谷市 市民請願

地方自治法の一部を改正する法案については、令和6年6月19日に参議院で可決された。議案要旨は、4項目あり、今回の市民請願については、3つ目の『国民の安全に重大な影響を及ぼす事態の規模、態様等を勘案して国民の生命等の保護の措置を的確かつ迅速に実施するため特に必要があるときは、国は閣議決定を経て、地方公共団体に対し、当該措置を的確かつ迅速に実施するため講ずるべき措置に関し必要な指示をすることが出来ることとする』に、ついて、意見書の提出を求めるものだ。
活動報告

スポーツ・レクリエーション都市宣言50周年記念】市民体育祭2024ファミリースポーツデイを開催!

スポーツ・レクリエーション都市宣言50周年記念】市民体育祭2024ファミリースポーツデイを開催します!斎藤ひでと
活動報告

越谷市 冠水センサー 治水対策 

これからの梅雨前線による影響や台風などによる冠水被害を出来るだけ軽減するために、情報把握と早急な対処が期待される。