政策

活動報告

越谷市新方川沿い新規調節地整備説明会開催

中川・綾瀬川流域では、令和5年6月の大雨(台風第2号)により甚大な浸水被害が発生した。被害を受けて、国、県、6市1町が連携して、早期に浸水被害の軽減を図るため、「中川・綾瀬川緊急流域治水プロジェクト」をとりまとめ、さまざまな取組を進めている...
活動報告

越谷市 しらこばと運動公園 テニスコート改修工事

越谷市しらこばと運動公園のテニスコートの改修工事を視察しました。令和5年の9月定例会の一般質問において、人工芝の剥がれによる事故防止のため、修繕が必要だと要望したところ、改修工事が行われている。2024年1月19日現在では、順調に工事が進ん...
政策

外国人市民の定住に向けた取り組みについて(一般質問)

越谷市議会 一般質問 多文化共生 外国人定住
活動報告

越谷市 学生議会

本日学生議会が開催されました。各々の学生議員さんが、様々な視点で質問され私たち議員も勉強になりました!私は執行部役で学生議員さんからの質問に答弁しましたが、いつもは質問する立場なのでいい経験になりました。若い方がもっと市政に関心を持ってもら...
活動報告

越谷市 議会報告 令和6年9月議会 斎藤ひでと

越谷サンシティ審議会や核兵器禁止条約オブザーバー参加を求める
政策

SDGs 質の高い教育 IQ71-85の境界付近の知能 寄り添い方と現状と今後について

幅広く誰一人取り残すことがないように、特別支援学級や通級などの充実、通常学級の中においても、誰も取り残すことなく、質の高い教育に向けての取組が必要です。知能指数(IQ)71から85付近にある領域に点在する児童生徒に対しての向き合い方
活動報告

越谷市議会 定例会 一般質問

越谷市議会 定例会 一般質問 斎藤ひでと
活動報告

ハンドボール解禁! 越谷総合体育館 他

先日、越谷ハンドボールクラブさんの練習など見学させて頂きました。越谷の総合体育館などで条件付きで、ハンドボールが行えるようになりました。私もお手伝いさせて頂きましたが、子供達をはじめ保護者様、指導者さんの多くの想いが実現した出来たと思います...
活動報告

越谷市 12月議会報告 

越谷市12月定例会は、12月1日から20日の日程で開催されました。主な議案につきましては、喫緊の課題に対しての職員の増員と、18歳までの医療費無償の議案で、いづれも可決されました。他にも賛否の別れた議案がありましたが、慎重に審査され閉会とな...
政策

北越谷駅から 浦和 vs 札幌

北越谷駅から埼玉スタジアムへのバス停。雨天ですが、行列です。​埼玉スタジアムの芝がリニューアルです。是非とも素晴らしいプレーを見せて欲しいですね!平常時から浦和駅までの交通も充実してほしいですね!