斎藤ひでと

活動報告

越谷市総務常任委員会 行政調査 

2024年10月16日から18日の期間で、福岡県福岡市、熊本県玉名市、鹿児島鹿児島市へ越谷市総務常任委員8名と執行部3名の事務局2名のもと行政調査を行った。調査項目初日の福岡県福岡市においては、『消防体制』について、二日目の熊本県玉名市にお...
活動報告

越谷市 議会報告 令和6年9月議会 斎藤ひでと

越谷サンシティ審議会や核兵器禁止条約オブザーバー参加を求める
活動報告

越谷 弥十郎ふれあいまつり

2024年、9月22日に弥十郎ふれあい祭りが開催された。昨年も開催されたが、多くの人で賑わいが生まれ活気ある祭りで焼きそばやフランクフルト、かき氷など多くの出店も出店し、また、子どもたちの姿も多くみられ盛大な祭りとなった。やぐらの設置も含め...
活動報告

越谷市消防団 早朝訓練

防災の日。本日朝6時から、越谷市内、新方地区で消防団の訓練を行いました。自然水利を利用して放水の訓練です。可搬ポンプを利用して、消防ポンプ自動車と連結して約50m先まで放水。消火栓や防火水槽が利用できない時のために、自然水利を利用した訓練で...
活動報告

越谷市 子ども食堂 キッチンカー

子ども食堂、キッチンカー!越谷市役所エントランス付近で無料試食会を行なっています。子供達のために、熱意を持っての実行力にあたまが下がります。愛のこもった、とても美味しいカレーでした。今後も微力ながら応援させていただきます!
だれもが安心して暮らせるまち

越谷市 治水対策 新方川

動きが遅い台風10号の影響で内水氾濫が心配ですが、越谷市新方川、弥栄の三角公園、内水排水ポンプ準備してありました。今後も十分にご注意ください。越谷市内では、避難所として開設している地区センターもあります。ご安全にお過ごしください。
活動報告

越谷市 地方自治を考える

地方自治法を考える市民の集い先日、数十名の市民の皆さんと共に、この度の地方自治法一部改正についての集会があり参加してきた。越谷市議会では市民請願として採択され、本改正に対して慎重かつ十分な審議を求めることが意見書として国に届けられる。コロナ...
活動報告

越谷市消防団夏季特別訓練

越谷市消防団夏季特別訓練に参加してきました。本日は、40度に迫る危険な暑さになるそうなので、気をつけてお過ごしください。
活動報告

越谷スポーツセンター 利用視察

越谷スポーツセンターの利用状態を見学に行ってきました。ハンドボールの団体が利用されていて、子どもたちの、とても活気ある姿が見られました。その前は、バツケットボールの団体が利用されていたようで、様々なスポーツが越谷を盛り上げてくれることに期待...
政策

SDGs 質の高い教育 IQ71-85の境界付近の知能 寄り添い方と現状と今後について

幅広く誰一人取り残すことがないように、特別支援学級や通級などの充実、通常学級の中においても、誰も取り残すことなく、質の高い教育に向けての取組が必要です。知能指数(IQ)71から85付近にある領域に点在する児童生徒に対しての向き合い方